近年、建てて壊すという「スクラップアンドビルド型」の社会から、未来を見据えたサステナブルな住まい事情へと進化を続けている日本。
今回は、最近ますます注目が集まっている「長期優良住宅」の購入検討にあたってぜひ把握しておいていただきたいメリットとデメリットをご紹介していきます。
マイホーム購入で検討したい!長期優良住宅とは何?
長期優良住宅とは、国土交通省が定めた基準を満たす「長期にわたり良好な状態で使用するための措置が講じられた優良な住宅」のこと。
国土交通省に認められるためには、住宅の構造および設備が長期間の居住に適していること、住宅の面積が良好な居住水準を満たすこと、適切な住まいの維持保全計画が練られていることなど、あらかじめ定められたさまざまな基準を満たし、認定の申請をおこない認定を受けることが必要です。
長期優良住宅は、わかりやすく言うと、住環境や自然環境に配慮した条件を備える未来志向の住まいと言えるかもしれません。
マイホーム購入におすすめ?長期優良住宅のメリットとは?
何世代にもわたって快適に住み続けることを想定してつくられる長期優良住宅。
住まいの劣化対策、耐震性、維持管理・更新の容易性、可変性、バリアフリー性、省エネルギー性、居住環境、住戸面積、維持保全計画などの多岐にわたる認定基準を満たした住宅を指します。
そのため、住宅の構造躯体を見てみても、3世代にわたって使用継続が可能な対策が講じられたものであることなどのさまざまな条件が設けられており、通常の住宅よりも耐久性を意識したつくりであることがわかります。
また、安心・安全・快適な家族の暮らしに適した住まいであることに加え、諸条件を満たすことで、住宅ローン金利の優遇、登録免許税や不動産取得税の軽減、固定資産税の軽減といった優遇措置が利用できる点もメリットと言えるでしょう。
購入前にしっかり検討を!長期優良住宅のデメリットとは?
何世代にもわたった住宅としての活用を視野に入れている長期優良住宅とは違い、一般的な住宅は、厳しい基準を満たした家づくりをしていません。
そのため、長期優良住宅は、どうしても通常の住宅と比べると、住宅購入や建設にかかる費用、部材の手配や住宅建設に必要となる日数などが多く長くかかるのがデメリット。
また、建築後・入居後にも定期的なメンテナンスが求められるため、金銭的な負担が大きいと感じることがあるかもしれません。
まとめ
現在、従来の「スクラップアンドビルド型」からの脱却を図ろうと、国をあげての住まい改革の取り組みがおこなわれている日本。
長く安心して住み続けられる住まいがほしいという方は、ぜひ長期優良住宅を前向きに検討してみましょう。
私たちハートフルコーポレーションでは、神戸市須磨区・垂水区の新築一戸建ての情報をご紹介しております。
理想のマイホームをお探しの際は、ぜひ弊社までご相談ください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓